あけましておめでとうございます。
2016年最初の書き込みです。本当は年末に書こうと思っていたのですが、書こう書こうとしているうちに帰省する必要があったので、新年1発目に早変わりしたわけです笑。
先日からhuluにはお世話になっておりますが、最近は「孤独のグルメ」にハマりました。
hulu、Amazon Prime Videoともに、見る動画も銀の匙やらもやしもんやらワカコ酒やら、食べ物に関連したものが少しずつ増えてます笑
これら通して面白いのですが、中でも、銀の匙ではseason1のピザを焼く回、ワカコ酒では朴葉の肉焼きの回がたまらなく好きです。
何度見ても飽きない、お腹が空く。
で、今回ハマった孤独のグルメでは、season1「池袋の汁なし担々麺」が超お気に入り回です!
見るからに辛そうな、でも魅入られてしまった担々麺をどうしても食べたい。
ということで、この年末休みを利用して、池袋まで食べに行ってみました!
お店は中国家庭料理 楊。
私たちはすぐに入れましたが、私たちの後からズラズラと行列ができていました。
ギリギリセーフ。
中に入ると気の良いお母ちゃんが席に案内してくれます。
さっそく汁なし担々麺(850円)と焼き餃子(590円)を注文。
まずは汁なし担々麺。
私は唐辛子の辛さには相当自信があったのですが、この坦々麺の辛さは山椒です。
ドラマでも語られていますが、「麻」とは痺れのことのようで、まさにその通り。
もう口が痺れて痺れて・・・。
とはいえ、よく食レポで言われるように、劇物のような辛さであるにも関わらず、食が進む進む!
よく見ると、ほかのお客さんもほとんどがこの汁なし坦々麺を頼んでしました笑
次に焼き餃子。
羽根つき餃子なのか、餃子つき羽根なのか笑。インパクトたっぷりの餃子です。
ドラマ同様に黒酢を付けていただきます。
中は小龍包のように肉汁たっぷり!
できるなら一口でその味を堪能したいです(´∀`*)
実は有名店というお店にわざわざ向かうということは、今までしたことがありませんでしたが、やっぱり有名になるお店は何かパンチがあるのかなと思ってます。
こんな感じでまた美味しいお店に行きたいですね。