休日の過ごし方をご提案するシリーズも、今回で12回目となりました。
さて、8月ということでサラリーマンの皆様も夏休みを過ごされたのではないでしょうか。
私は今週が夏休みです。
とはいえ妻は通常勤務の週ですし、世の社会人は先週お休みという方が多いようです。
そのため、今回の夏休みは旅行などに行くこともできないので、一人でいろいろ遊んでみようと思います。
まず今回、30代男性の休日の過ごし方としては超ド級にマイナー路線を攻めてみました。(笑)
“植物園”です!!今回は東京都江東区にある”夢の島熱帯植物館”に行ってみました。
- 写真が趣味な方におすすめ。
- お子さんの夏休みの宿題に。
- 植物園以外にも。
写真が趣味な方におすすめ
むしろ写真が好きな方は既に行かれている可能性が高いですが。(笑)
ここは熱帯植物園というだけあって、ドームの中は色とりどりの植物でひしめき合っています。
私がiphoneで撮っただけでもこんなにきれいに残せるので、カメラが大好きな方は腕がなるところではないでしょうか☆






また園内は、熱帯雨林の植物の他、食虫植物のハウスもあります。
ハエトリソウ、ウツボカズラは有名ところですが、そのほかにもたくさんの食虫植物を見ることができます。




こんな綺麗な花まで咲く草がと考えると、おぞましいですね。
お子さんの夏休みの宿題に
さらにさすがは都立の施設といったところで、お子様の夏休みに合わせた企画が目白押しです!
詳しくは夢の島熱帯植物館のWebページをご覧頂きたいですが、今回は奇妙な生き物シリーズの展示がありました。
一番端っこに追いやられていましたが、今回の主役エリマキトカゲくんです。(笑)

植物園なのに珍しい動物も見れるということで、得した気分になりました。(笑)
ただ2015年の夏休みはあと10日程度ですので、ご参考にならないかもしれませんね^^;
しかし冬休みや来年の夏休みなど、お子さんを連れて行ってみたら、何か面白いことができるかもしれません!!
植物園以外にも
その他、夢の島はスポーツ施設やバーベキュー会場もあります。
JRまたは東京メトロ新木場駅から徒歩10分くらいなので、電車を利用しても行きやすいです。
全然ノーマークでしたが(失礼)、夏に利用するには絶好の施設かもしれません。
いかがでしたか?
今回は非常にマイナーな植物園に行ってみました。
近くのテーマパーク(ディズ○ーランド、葛西○海公園)に比べると、ゆったりとした時間を過ごせます。笑
ご家族で、または友達と近接施設の併用で訪れてみると、意外と楽しいかと思います^^